ラベル

2013/07/18

【Q&A】「国土数値情報 標高・傾斜度5次メッシュデータ」をArcMapで色分け表示できない


Q. 国土数値情報の標高・傾斜5次メッシュデータをダウンロードして、ArcMapに読み込んだが、読み込んだ箇所に確かにメッシュだけは表示されるものの、肝心の標高を例えば濃淡などで表示させようとしてもできない。
またシェープファイルを読み込むときに、”空間参照が定義されていませんので。。。投影できません”というメッセージが出る。


A. テーブルのデータ型を変更する必要あり。空間参照は座標系の定義を。

最近、国土数値情報はシェープファイルの形式でも提供されるようになり、利便性が高まったと思っていた。
しかしこのデータを見る限りでは、一部、ちょっとやっかいな仕様になっている様子だ。
国土数値情報 標高・傾斜度5次メッシュデータ
メタデータとしては、その属性情報は、たとえば平均標高や傾斜角は「実数型」と決められているようだ。しかし、実際のシェープファイルの属性テーブルはすべて「テキスト型」となって入ってしまっている。
これだと、属性値を元にした色分けや、分析も当然できない。

ひとつの解決策としては、新しい数値型の列を加え、そこにテキストデータを数値としてコピーする方法がある。
たとえば平均標高で色分けすることを考えると、

  1. レイヤから右クリック>テーブルを表示
  2. テーブル内のメニュー>フィールドの追加
  3. 名前:mean_elvなど(←長過ぎたり、全角文字や、数字で始まったりはNG)、タイプ:Float、全桁数:5以上(余裕を見て8)、小数点以下桁数:1
  4. mean_elv上で右クリック>フィールド演算>警告はYES>G04d_002をダブルクリックして計算フィールドに入力>OK>「計算値は無効です」警告はYes
     #これで新しい列(mean_elv)にデータが数値としてコピーされる。
  5. レイヤプロパティからシンボルの変更:数値分類-等級色>フィールド-値:mean_elv>最大サンプル数の警告が出る>右側の「分類」ボタン>「サンプリング」ボタン>最大サンプル数を1〜2桁上げると、全データでシンボルが分類可能に
以上。
しかし必要な列に対してそれぞれ同様の作業をすることになるので、少し面倒かもしれない。

なお座標系についてはJGD2000の緯度経度なので、「座標系を定義」ツールで選択・付与してあげれば、他のデータとの重ね合わせも問題なくできるようになる。


0 件のコメント:

コメントを投稿